Spotlight 社員に密着 野村さんの場合

リモート・フレックスで柔軟に働きつつ、
若手でも大規模インフラ基盤に
携われる裁量の大きさが魅力です。

NXグループ向けクラウドサービスの企画・運用
野村 規幸
所属:インフラストラクチャー部
2021年入社

Q.今後、挑戦したいことは?

今後もNXグループを裏で支えるインフラストラクチャー部の一員として、クラウドだけでなく、ネットワークやオンプレミスも含めた幅広い領域の知識を深めていきたいです。

情報システムやITインフラを自社(または自社が管理する施設)内に設置・運用する形態

Schedule

野村さんの
ある一日のスケジュール

9:00
出社、メールチェック

まずはメールや社内チャットを確認し、1日のタスクや連絡事項を整理します。

10:00
機能アップデート情報収集
・技術検証

クラウドサービスの新技術の動向を継続的に把握し、NXクラウドでの提供を検証・検討しています。

12:00
お昼休憩

出社時は、同期や他メンバーと一緒に社内の食堂に行きます。

13:00
プロジェクト会議

プロジェクトの進捗報告を行い、課題や情報についてプロジェクトメンバーで共有します。

14:00
プロジェクト作業・資料作成

プロジェクトの作業や資料の作成に集中します。時にはチームで協力しながら進めます。

16:00
チーム内勉強会

若手メンバーも多いため、週次で最新技術の共有だけでなく業務必須の基礎知識を深掘りしています。

17:00
メールチェック・
明日の予定確認

1日の業務を振り返り、明日のタスクやスケジュールを整理します。

18:00
退社

Q.どんな人と働きたいですか?

クラウドサービスは日々進化しており、例えばAWSでも新機能の追加や仕様変更が頻繁にあります。
そうした変化を素早くキャッチし、試してみてチームに共有できる方と一緒に働きたいです。

NXグループ全体の事業を支えるクラウド基盤を担っており、挑戦と安定稼働の両立にやりがいがあります。
このような環境に魅力を感じる方は、是非応募を検討してみてください!